スマートフォン専用ページを表示
ゆうゆうブログ<みなの福祉会>
社会福祉法人みなの福祉会の近況報告やお知らせを掲載しています。
TOP
/ 悠う湯(デイ)
<<
..
2
3
4
5
6
>>
2014年11月21日
10月の外出行事【デイ悠う湯】
皆野町役場駐車場にて、菊花展を行っているとの事で
見物へ行ってきました。
綺麗な菊がたくさん並んでいて、
皆さん会話を楽しみながら
ゆっくり菊の花を観賞されているようでした!
posted by みなの福祉会 at 11:10|
悠う湯(デイ)
2014年10月16日
敬老会週間【デイ悠う湯】
平成26年度 悠う湯ホームデイサービスの
敬老会を行ないました。
9月15日から5日間にかけて、
日替わりでボランティアの方に来ていただき
利用者の皆さんに観覧していただきました。
9月15日(月)
若水会による日本舞踊です。
踊りがとても素晴らしかったです!
9月16日(火)
ゴスペルミュウによるゴスペルです。
皆さんの知っている唄で
手話を一緒にやりながら歌ったりし、
皆さんも楽しそうに参加されていました!
9月17日(水)
のばらによるフォークダンスです。
曲のテンポも良く、見ていて気持ちが
とても明るくなりましたね!
9月18日(木)
萩村教室による三味線です。
三味線の音が心に響いたり
踊りを見せていただいたりと、
楽しい時間が過ごせました!
9月19日(金)
高砂保育園による合唱です。
かわいい歌声が響き、利用者も笑みが
絶えませんでした。
やはり、小さい子たちのパワーは違いますね!
そして職員による余興として・・・
釣り女
と、
事務長による手品
を行ないました。
皆さんの笑顔が沢山見られたような気がします!
posted by みなの福祉会 at 18:00|
悠う湯(デイ)
2014年08月25日
8月の室内ゲーム!【デイ悠う湯】
8月の室内ゲームにて、競馬ゲームを行いました。
施設内通貨を賭けて、勝負していただきました。
6頭の馬の中から番号を選んでいただきました。
1着だとなんと・・・3ユーユ!!
2着は2ユーユ、3着は1ユーユと言う事で、
少しでも収入を得る為に皆さん真剣に馬を選び・・・
さあ、スタートで馬が走り出しました。
皆さん強い眼差しで見守り、祈っています!
自分の馬が何着になるのか予想をするのも楽しそうですね。
遊びでも盛り上がり、楽しんで頂けたようでした。
posted by みなの福祉会 at 18:00|
悠う湯(デイ)
書道教室【悠う湯デイ】
デイサービスでは、活動にて書道教室を開催しています。
手が震えて上手に書けないと話しながらも
真剣に書く姿が見られます。
お手本にはその人に関わる文字が書かれていたりし、
本人も書きやすいようで文字を見て昔の話をしてくださる方も・・・
書いていただいた作品はデイサービスの中や廊下に掲示させていただいています。
是非、皆さん見に来てください!
posted by みなの福祉会 at 17:30|
悠う湯(デイ)
2014年06月28日
行ってんべ〜クラブ【ミニデイ企画】
6月から、悠う湯ホームで
「行ってんべ〜クラブ」
を始めました!
「行ってんべ〜クラブ」
とは、
まだ介護保険を利用されたことがない方のために、
デイサービスで普段行っているレクリエーションや
観光ドライブ・ケガの予防体操などのさまざまな活動を
半日で体験できる企画です。
ご近所のお友達もご一緒に、おしゃべりしながら
楽しくお過ごしいただけます。
また、介護に関するご相談にも
専門のスタッフが分かりやすくご説明いたします。
「そもそも介護保険ってどんなものなの?」
「最近ちょっと体力が落ちてきた気がする」
「家族が家でひとりで過ごしているのが不安・・」
など、どんなことでもお話をうかがいます。
もちろんご利用は無料です!
ご興味のある方は、悠う湯ホーム 0494-62-5550 まで
お気軽にお問い合わせください。
posted by みなの福祉会 at 12:00|
悠う湯(デイ)
2014年06月18日
6月の室内ゲーム!【デイ悠う湯】
6月の室内ゲームです!
一つ目は・・・
「積め積めゲーム」です。牛乳パックを2cm幅に切ったものを
沢山用意し、それを時間制限内にどのくらいまで積めるかを競いました。
高く積めば積むほど不安定になり、時間ぎりぎりで崩れてしまう方も・・・
そして2つ目は・・・
「カーリングゲーム」です。赤チーム・白チームに分かれ、中心の高い
点数(水色の部分)を目指して箱を打ち合い、チームで協力しながら競いました。
相手チームの箱を押し出すのが難しそうです・・・
皆さん、笑顔を見せながら和気藹々と参加されていました。
posted by みなの福祉会 at 18:00|
悠う湯(デイ)
2014年06月09日
5月室内活動【デイ悠う湯】
5月の室内活動にて、カラオケと
カーネーション・ブーツ作りを行いました。
「声が出ない」と口にするも・・・
そんな事は全くなく、とてもしっかりした声で、上手に歌ってくださいました。
マイク姿が様になっていますね!
カーネーションの花びらはお花紙を使って、
茎の部分は針金に黄緑のお花紙を巻きつけて上手に作っていただき・・・
そして・・・
綺麗な、そしてかわいいカーネーションができあがりました。
カーネーションの入っているブーツも手作りです。
紙コップと牛乳パックを使用しています。
たくさんできたので利用者様へプレゼント!
皆様喜んでいただけたようでした。
posted by みなの福祉会 at 16:00|
悠う湯(デイ)
2014年03月12日
2月24日 手作りおやつ「お好み焼き」【デイ悠う湯】
悠う湯婦人部による手作りおやつ。
今回はお好み焼きに挑戦です。
さすが主婦ですね。包丁さばきが上手です。
とてもいい笑顔が見られました。生地も上手に混ざったようですね。
真剣に焼く姿がさまになります!
焼けたらソースをかけて、おかかをかけて・・・と。
出来上がりです。美味しそう!
かっこいい施設長へ。心を込めて・・・
posted by みなの福祉会 at 18:00|
悠う湯(デイ)
2013年11月27日
デイ悠う湯『つるし柿』
11月に入り、秋も深まり周りを見渡すと
柿が沢山なっているのが目につきました。
「つるし柿を作ろうか」という話が出て、
柿の木がある職員に相談すると柿を頂けると言うことで、
柿取りに利用者の方々と出かけ、つるし柿作りを行いました。
皆さんで真剣に皮むきです。
さすが、皮むきの手つきが慣れていますね。
きれいに皮が剥けました!
シュロの葉を上手に裂いています。裂いて細くし、乾燥させるとしっかりとした紐になるそうです。
シュロの葉で作った紐で柿を吊るべると、絡まらなくて良いそうですよ。
一度湯通しした柿を竿に掛けて…と、出来上がり!!
美味しいつるし柿ができますように…
posted by みなの福祉会 at 14:00|
悠う湯(デイ)
2013年09月10日
紫陽花・七夕飾り制作活動
デイサービスの中心に立っている柱を夏の雰囲気にしようと、
紫陽花を作ることとなりました。
細かい作業を根気よく行っていただき、
どこに貼ろうか悩みながら・・・
そして、きれいに紫陽花を咲かせることができました!!
また、8月7日は七夕ということで、
願い事を考えながら一つ一つ心を込めて飾りを作り、
とても綺麗に飾ることができました。
皆さん、願い事が叶うと良いですね!
posted by みなの福祉会 at 18:00|
悠う湯(デイ)
<<
..
2
3
4
5
6
>>
検索ボックス
<<
2021年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(01/01)
新年のご挨拶
(01/01)
情報セキュリティ基本方針
(11/09)
菊の天地人が届きました
(09/26)
サーマルカメラが異常を検知しました
(08/31)
今日の悠う湯デイ活動
ごあんない
社会福祉法人みなの福祉会
〒369-1625
埼玉県秩父郡皆野町下日野沢3906-3
phone 0494-62-5550(代表)
fax 0494-62-1592
法人ホームページ
もご覧ください。
https://minano-fukushikai.jp/
■悠う湯ホーム
・特別養護老人ホーム
・短期入所生活介護
・介護予防短期入所生活介護
・通所介護
・介護予防通所介護
・ケアハウス
・特定施設入居者生活介護
・居宅介護支援事業所
〒369-1625
埼玉県秩父郡皆野町下日野沢3906-3
phone 0494-62-5550(代表)
fax 0494-62-1592
■大浜ケアセンター
・認知症対応型共同生活
介護
・介護予防認知症対応型
共同生活介護
・通所介護
・介護予防通所介護
〒369-1412
埼玉県秩父郡皆野町皆野302-2
phone 0494-63-1550
fax 0494-62-3585
カテゴリ
法人から
(52)
オートレース補助事業完了のお知らせ
(1)
介護ロボット
(17)
全施設共通
(16)
悠う湯ホーム(全体)
(75)
悠う湯(特養・短期入所)
(101)
悠う湯(ケアハウス)
(37)
悠う湯(デイ)
(51)
悠う湯(居宅)
(12)
大浜ケアセンター(全体)
(9)
大浜(グループホーム)
(38)
大浜(デイ)
(57)
お食事
(8)
写真でわかる交通案内
(2)
一般事業主行動計画
(3)
個人情報保護について
(2)
競輪補助事業完了のお知らせ
(1)
過去ログ
2021年01月
(2)
2020年11月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(2)
2020年07月
(1)
2020年06月
(1)
2020年05月
(2)
2020年03月
(1)
2020年02月
(2)
2020年01月
(3)
2019年12月
(5)
2019年11月
(3)
2019年10月
(4)
2019年09月
(2)
2019年08月
(5)
2019年07月
(3)
2019年06月
(3)
2019年05月
(7)
2019年04月
(6)
2019年03月
(4)
RDF Site Summary
RSS 2.0