スマートフォン専用ページを表示
ゆうゆうブログ<みなの福祉会>
社会福祉法人みなの福祉会の近況報告やお知らせを掲載しています。
TOP
/ 悠う湯(ケアハウス)
<<
1
2
3
4
>>
2014年09月19日
9月8日 十五夜
毎年恒例の十五夜お団子作りが行われました。
今年の十五夜は9月8日。
上新粉に熱湯を入れて、慣れた手つきで捏ねていきます。
さすがベテラン主婦の皆様。
次々とお団子が出来上がりました。
完成後は、皆さんで一緒に出来立てのお団子を頂きました。
おいしかったです。
posted by みなの福祉会 at 09:30|
悠う湯(ケアハウス)
9月7日 ケアハウス敬老会
9月7日(日)、平成26年度敬老会が行われました。
今年の米寿のお祝いは2名。
施設長よりお祝いの花束と色紙が贈与されました。
米寿のお2人からは素敵なご挨拶をいただき、その後、昼食となりました。
今年の職員余興は、皆様ご存知の『水戸黄門』。
時々アドリブを入れながら、普段とは違う役者の職員の姿を見て、
皆様大変喜ばれていました。
もちろん最後は『めでたし。めでたし。』
posted by みなの福祉会 at 09:00|
悠う湯(ケアハウス)
2014年06月10日
小旅行で「伊香保」へ。【ケアハウス】
5月14日、皆様の若き時代に訪れたであろう
「温泉街・伊香保」へ行ってきました。
晴天に恵まれた中、まず伊香保石階段で記念写真。
懐かしい景色を堪能していました。
次は水澤観音。
願い事を唱えながら回すと心願成就の御利益があるという
「六角堂」。
皆さんの願いが叶いますように・・・。
昼食の時間です。
伊香保といえば「水澤うどん」。
コシのある水澤うどん、天ぷらにお饅頭とボリューム満点。
美味しかったと大変喜ばれていました。
posted by みなの福祉会 at 16:39|
悠う湯(ケアハウス)
2013年09月16日
9月15日 十五夜だんご作り
9月19日が十五夜と言う事で、
十五夜だんご作りを行ないました。
皆さんエプロン姿で粉をコネコネ。
こねた後は、上手に丸めてあっという間にだんごを作ってくださいました。
丸めただんごを茹でれば団子の完成です。
一方では、ススキや花を花瓶に生けたり、
お供え物の準備をしてくださいました。
完成〜!!
後は十五夜を待つばかり!
十五夜には晴れてまん丸お月様が見られるといいですね。
posted by みなの福祉会 at 17:00|
悠う湯(ケアハウス)
2013年09月09日
9月8日 ケアハウス敬老会
8日にケアハウスで敬老会を行ないました。
12時より開始し、始めに米寿のお祝いを行ないました。
今年度米寿を迎えられた方は5名いらっしゃいました。
米寿を迎えられた皆さんおめでとうございます!!!
お祝いの後は、お待ち兼ねのご飯です♪
今回のご飯は
『お寿司、煮物、からあげ』等の
お弁当です。
とってもおいしそう!!
皆さんおいしそうに召し上がられていました。
お腹を満たした後は、ボランティアさんによるフラダンスです。
フラダンスで南国気分にひたった後は、
職員によるこぶとりじぃさんの劇を観ました。
鬼の宴会も楽しそうです!!
みなさんとても楽しまれていました。
今年も良い敬老会になりました。
posted by みなの福祉会 at 13:00|
悠う湯(ケアハウス)
2013年08月29日
8月28日 梨買い
ケアハウスでは、8月の終わりに
伊早坂農園へ梨買いに出かけました!!
毎年梨買いへ出かけている為、
この日を楽しみにされている方も沢山いらっしゃいました。
さぁ、お待ち兼ねの試食タイムです!!!
皆さんおいしそうに召し上がられていました。
梨買いの後は、お寿司を食べて帰りました。
みなさんお腹も心も満たされて
大変満足そうに帰園されました。
posted by みなの福祉会 at 12:00|
悠う湯(ケアハウス)
2013年08月12日
8月4日 ケアハウス 冷汁作り
ケアハウスでは毎週日曜日に喫茶店を行い、
コーヒーや紅茶、職員お手製のおやつなどを提供していますが、
今日は利用者の方と一緒に冷汁作りを行いました!!
さすが長年主婦として台所に立っていただけあり、
皆さん見事な包丁捌きで次々と野菜を切っていきます。
職員も負けてはいられません!!
主夫職員も頑張ります!!!!!
皆さんで協力し、美味しい冷汁が完成しました。
暑い日には冷たい冷汁が最高〜!!
美味しく頂きました。
posted by みなの福祉会 at 16:50|
悠う湯(ケアハウス)
7月31日 ケアハウス★七夕飾り★
レクリエーションの時間に七夕飾りを行いました。
3・4階の食堂に1つずつ竹を置き、
この日の為に、折り紙でコツコツと作ってきた飾りや、
短冊をたくさん飾り付けました。
何処に飾ろうか考えながら一生懸命です!!
完成!!
綺麗な七夕飾りができました。
皆さん願いが叶うと良いですね。
posted by みなの福祉会 at 16:40|
悠う湯(ケアハウス)
7月28日 ケアハウス納涼祭
28日にケアハウスでは納涼祭を行いました!!
お弁当を外で注文し皆さんに召し上がっていただきました。
焼きそばや、お稲荷さん、味噌ポテトなど、
普段とは少し違ったメニューで
皆さん美味しそうに召し上がられていました。
職員お手製のカキ氷!!
冷たくて美味し〜!!!
ご飯の後はカラオケです。
たくさんの方に歌っていただき、とても盛り上がりました。
最後には、ヨーヨー釣りを行いました。
上手に釣れるかな?皆さんとっても真剣です。
頑張って!!
皆さん夏の雰囲気を満喫され、とても楽しんでいただけた様子でした。
posted by みなの福祉会 at 16:30|
悠う湯(ケアハウス)
2013年06月05日
6月3日 特養・ケアハウスじゃがいも畑
特養、ケアハウスでは、3月に
利用者の方と一緒にじゃがいもの種芋を植えました!!
今日はその近況をご報告いたします。
3月に植えたじゃがいもはグングン元気に育っています。
【特養農園のじゃがいも畑】
【ケアハウス農園のじゃがいも畑】
もうすぐ収穫の時期を迎えますが、
美味しいじゃがいもが収穫できるのを
皆さん心待ちにしています。
posted by みなの福祉会 at 10:00|
悠う湯(ケアハウス)
<<
1
2
3
4
>>
検索ボックス
<<
2021年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(01/01)
新年のご挨拶
(01/01)
情報セキュリティ基本方針
(11/09)
菊の天地人が届きました
(09/26)
サーマルカメラが異常を検知しました
(08/31)
今日の悠う湯デイ活動
ごあんない
社会福祉法人みなの福祉会
〒369-1625
埼玉県秩父郡皆野町下日野沢3906-3
phone 0494-62-5550(代表)
fax 0494-62-1592
法人ホームページ
もご覧ください。
https://minano-fukushikai.jp/
■悠う湯ホーム
・特別養護老人ホーム
・短期入所生活介護
・介護予防短期入所生活介護
・通所介護
・介護予防通所介護
・ケアハウス
・特定施設入居者生活介護
・居宅介護支援事業所
〒369-1625
埼玉県秩父郡皆野町下日野沢3906-3
phone 0494-62-5550(代表)
fax 0494-62-1592
■大浜ケアセンター
・認知症対応型共同生活
介護
・介護予防認知症対応型
共同生活介護
・通所介護
・介護予防通所介護
〒369-1412
埼玉県秩父郡皆野町皆野302-2
phone 0494-63-1550
fax 0494-62-3585
カテゴリ
法人から
(52)
オートレース補助事業完了のお知らせ
(1)
介護ロボット
(17)
全施設共通
(16)
悠う湯ホーム(全体)
(75)
悠う湯(特養・短期入所)
(101)
悠う湯(ケアハウス)
(37)
悠う湯(デイ)
(51)
悠う湯(居宅)
(12)
大浜ケアセンター(全体)
(9)
大浜(グループホーム)
(38)
大浜(デイ)
(57)
お食事
(8)
写真でわかる交通案内
(2)
一般事業主行動計画
(3)
個人情報保護について
(2)
競輪補助事業完了のお知らせ
(1)
過去ログ
2021年01月
(2)
2020年11月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(2)
2020年07月
(1)
2020年06月
(1)
2020年05月
(2)
2020年03月
(1)
2020年02月
(2)
2020年01月
(3)
2019年12月
(5)
2019年11月
(3)
2019年10月
(4)
2019年09月
(2)
2019年08月
(5)
2019年07月
(3)
2019年06月
(3)
2019年05月
(7)
2019年04月
(6)
2019年03月
(4)
RDF Site Summary
RSS 2.0